《小5:新年度スタート》「書く力」を大切にする多摩ロベルトの学び
多摩ロベルトでは最年少となる小学5年生クラスがスタートし、2週間間が経ちました。どの生徒も少しずつ学ぶ姿勢を身につけ、勉強の習慣が整ってきています。今後どのような進路を選ぶとしても、勉強の基本(基礎学力や学ぶ姿勢、勉強習 […]
[続きを読む]

多摩ロベルトでは最年少となる小学5年生クラスがスタートし、2週間間が経ちました。どの生徒も少しずつ学ぶ姿勢を身につけ、勉強の習慣が整ってきています。今後どのような進路を選ぶとしても、勉強の基本(基礎学力や学ぶ姿勢、勉強習 […]
[続きを読む]
来週から4月が始まります。新学年や学期、新年度のスタートです。このタイミングで「勉強を頑張りたい」と考える生徒や保護者の方も多いですよね。でも、「何を勉強すればいいの?」と悩む声もよく聞きます。実は、勉強の内容より、まず […]
[続きを読む]
新中2クラスがスタートして、早くも2週間が経ちました。 中学2年生になると、勉強内容が急に難しくなり、テスト範囲も広がります。課題も増えるため、ただ頑張るだけではなかなか成績に結びつきません。多摩ロベルトでは、一人ひとり […]
[続きを読む]
中学1年生のクラスがいよいよスタートしました。 小学校の頃と比べて、中学の勉強は「ただ覚える」だけではなく、「考える力」が求められます。さらに、覚える内容も一気に増えるため、最初は戸惑う生徒も少なくありません。 多摩ロベ […]
[続きを読む]
本日、英検二次試験の結果が発表されました。 受験した塾生達は、なんと全員合格!これは、生徒一人ひとりが毎日の授業や宿題に真剣に取り組み、努力を積み重ねた結果です。 特に今回は中学生だけでなく、小学6年生たちも3級や準2級 […]
[続きを読む]
新年度がスタートし、ようやく一週間が経ちました。 新中学1年生たちは、すでに中1英語を一通り学び終えていますが、新しく入塾した生徒とともに、もう一度基本に立ち返り、しっかりとした英語の土台を築いています。大切なのは、理解 […]
[続きを読む]
本日3月10日(月)より、多摩ロベルトの桜ヶ丘本校と若葉台校の両校で新年度がスタートいたします。 在塾生や卒業生のご家庭、そしてご紹介いただいた皆様の期待に応えられるよう、教師一同が一丸となって指導に取り組み、お子さま一 […]
[続きを読む]
本日、都立高校の合否結果が発表されました。多摩ロベルトの中学3年生たちは、最後の最後まで全力を尽くし、それぞれの目標に向かって走り抜けました。この1年間の努力が、合格という形で実を結んだ生徒もいれば、悔しい思いをした生徒 […]
[続きを読む]