新着情報
《中2:新年度スタート》成績が分かれる中2だからこそ…

新中2クラスがスタートして、早くも2週間が経ちました。
中学2年生になると、勉強内容が急に難しくなり、テスト範囲も広がります。課題も増えるため、ただ頑張るだけではなかなか成績に結びつきません。多摩ロベルトでは、一人ひとりの性格や学習ペースに合わせて、無理なく続けられる勉強リズムを一緒に作っています。
もちろん、「勉強だけ頑張る」ことはしません。文武両道(勉強や部活、習い事)を大切にし、計画的に進めることも当塾では重視しています。
また、中学2年生は成績が分かれやすい時期です。得意科目ばかりに偏り、苦手な教科を避けてしまうことがよく見受けられます。だからこそ、多摩ロベルトでは普段から生徒とたくさん話をし、ちょっとした悩みや不安も聞き取るよう心がけています。そのうえで「やればできる」という小さな成功体験を積み重ね、苦手を克服できるよう指導をしています。
「頑張って良かった!」と思える経験を大事にしたい
中学2年生は、子育てにおいても難しい年頃とよく言われます。それ故に、多摩ロベルトでは生徒一人ひとりの個性や気持ちにしっかり寄り添い、安心して学べる環境づくりを心がけています。50年以上にわたる実績と、これまでに3,000名以上の中学生を支えてきた経験をもとに、保護者の皆様ともこまめに連携を取りながら、お子様の成長を全力でサポートしています。「頑張って良かった!」と心から思える経験を、一緒に育んでいきましょう。 (塾長 佐藤)