中2は最も難しい年頃。でも、多摩ロベルトが傍(そば)にいるから大丈夫!
思春期に入り、心身の変化とともに感情が乱れやすくなる中学2年次は、「最も難しい年頃」とよく言われます。 中学1年次よりも学習ペースは速まり、学習内容も難しくなるので、何かと勉強への不安や不満が募ります。ですが、中だるみが […]
[続きを読む]

思春期に入り、心身の変化とともに感情が乱れやすくなる中学2年次は、「最も難しい年頃」とよく言われます。 中学1年次よりも学習ペースは速まり、学習内容も難しくなるので、何かと勉強への不安や不満が募ります。ですが、中だるみが […]
[続きを読む]
自宅ではなかなか勉強に集中できない…、なんて生徒もきっと多いことでしょう。自宅だとどうしてもモチベーション(やる気)が続かない…、なんて生徒も決して少なくないはずです。 こういった小中学生達のために、多摩ロベルトでは空き […]
[続きを読む]
多摩ロベルトの中学1年生達も学習習慣が身につき、勉強に取り組む姿勢も中学生らしくなってきました。 集中できる環境を自ら選んで勉強したり、目標を立てて計画的に課題を進めたり、時間を意識して勉強したりと、それぞれが自分に合っ […]
[続きを読む]
当塾の中3応用クラスでは、クラスの半数近くが既に英検準1級(大学中級レベル)や2級(高校卒業レベル)に合格しています。そのため、高校受験生ではありながらも、大学受験用の教材も用いて授業を進めています。 一つ一つ丁寧に課題 […]
[続きを読む]
夏休みに実施した「第2回 漢検」の結果が今日発表されました。早速、桜ヶ丘校と若葉台校の両校に合格者一覧を掲示しています。 大きな挑戦だった分、嬉しさも格別! さて、今回も多くの塾生達が合格を手にしました。4級(中学レベル […]
[続きを読む]
多くの中学校で夏休み明けに英語や数学、漢字といった夏休み明けテストが行われました。どうでしたか? 多摩ロベルトではほとんどの塾生達が満点を取ることができ、新学期早々、自信を付けてのスタートが切れたようです。 苦労と達成感 […]
[続きを読む]