時間の使い方を身につけよう
当塾の中学生達には部活動に入ることを私は勧めています。生徒会長やキャプテン、委員長といった役回りも率先して引き受けるよう勧めています。今まで続けている習い事も、塾が大変だからといって辞めてしまうのではなく、両立するようア […]
[続きを読む]

当塾の中学生達には部活動に入ることを私は勧めています。生徒会長やキャプテン、委員長といった役回りも率先して引き受けるよう勧めています。今まで続けている習い事も、塾が大変だからといって辞めてしまうのではなく、両立するようア […]
[続きを読む]
小6クラスの授業では、中学の先取り授業が始まります。英語と国語は中学校で使う教科書に準じて、数学は正負の計算から文字式や方程式まで進めていきます。 多摩ロベルトの先取り授業は、どこの塾よりもしっかりと教え込むのが特徴です […]
[続きを読む]
冬休みも残り数日となりましたが、学校から出された冬休みの課題はもう終わりましたか? 多摩ロベルトでは、冬期講習中に各中学校の提出物チェックを行っています。雑な字で書いてあるものは書き直しをさせ、丸つけや途中式なども省かな […]
[続きを読む]
昨年末から、中3クラスでは面接対策や作文指導を始めています。特に1月下旬に試験を控えた受験生達には個別に面接指導をし、本番に向けて準備に準備を重ねています。 近年は試験時間中に新聞を作成して発表するプレゼン形式や、受験生 […]
[続きを読む]
いよいよ2023年が始まりました。今年はうさぎ年、飛躍と前進の年です。そんな新しい年の幕開けに合わせ、新しい自分にチャレンジしてみませんか? そのためには、先ずは最初の一歩を踏み出すことが大事。上手くいくかどうかなんて、 […]
[続きを読む]
今日が朝自習と授業納めですが、授業に欠席する生徒もいなく、朝自習には昨日よりも多くの小学生達が来ています。 最終日であっても学習リムズを崩すことなく、どの生徒も頑張っています。 自慢の生徒達! 「今時の子どもは根気が無い […]
[続きを読む]