《冬期講習》朝自習のススメ
冬期講習の期間は、塾生の弟妹(小3や小4)も一緒に朝自習でサポートしています。 学校から出された宿題や通信教材を進める小4や、市販のドリルに励む小3など、勉強内容は様々。朝10時半から正午までの1時間半、やるべき課題を終 […]
[続きを読む]

冬期講習の期間は、塾生の弟妹(小3や小4)も一緒に朝自習でサポートしています。 学校から出された宿題や通信教材を進める小4や、市販のドリルに励む小3など、勉強内容は様々。朝10時半から正午までの1時間半、やるべき課題を終 […]
[続きを読む]
いよいよ今日から冬期講習がスタート。中3生達の授業は10時からですが、ほとんどが1時間前の9時から自習を始めています。第一志望校の過去問や塾の宿題など、それぞれがやるべき課題を一心不乱に進めています。 「もっと早い時間か […]
[続きを読む]
モチベーション(やる気)が高ければ、どんなに忙しくても時間を作ってやり遂げるでしょうし、多少辛くても挫けずに頑張れるはずです。これは、概ね我々皆に当てはまることだと思います。 ところが、やる気が下がったり失せたりするとど […]
[続きを読む]
今年度も、ほとんどの当塾中3生達は内申アップを達成。5ポイント以上も上がった生徒も複数いたりし、どの中3も予定していた高校よりも1〜2ランク上を狙うことができるほどまで成績が上がりました。 高校受験まで、あと30日… 内 […]
[続きを読む]
この10ヵ月間で小学5年生達も勉強する習慣が定着し、学ぶ姿勢も見違えるほど変わりました。授業日以外も多くの小学5年生達が多摩ロベルトに自習をし来て、学校や塾、通信教材などの課題を進めています。 そして、集中力も身につきま […]
[続きを読む]
「受験生になるのは新年度が始まる3月からじゃないの?」と、ほとんどの中学2年生は思っているのではないでしょうか。 ですが… 来年の今日(12/1)には仮内申が発表され、ほぼほぼ受験校が決まってしまいます。カウントダウンし […]
[続きを読む]