苦手教科って、どうやって克服したらいいの?
苦手教科はどうやって克服したらいいのかと、先日、中学2年生から相談を受けました。 私もそうなのですが、苦手な事ほど後回しにしがちです。すると、それに費やす時間も機会も無意識のうちに減っていきます。それ故、苦手教科も得意教 […]
[続きを読む]

苦手教科はどうやって克服したらいいのかと、先日、中学2年生から相談を受けました。 私もそうなのですが、苦手な事ほど後回しにしがちです。すると、それに費やす時間も機会も無意識のうちに減っていきます。それ故、苦手教科も得意教 […]
[続きを読む]
多摩ロベルトでは、地元地域の小中学生やそのご家庭を対象に無料で学習相談を行っています。 「何から始めたらいいのか」「どんな勉強をしたらいいのか」などなど、勉強の悩みや心配事があればお気軽にご相談ください。50年以上も地元 […]
[続きを読む]
中学校では休み明け直ぐに漢字や英単語、数学のテストが行われました。夏期講習で十分に準備したので、ほとんどの塾生達がうれしいことに満点が取れたようです。 やれば誰でもできるようになるのが勉強。センスや地頭が無くたって大丈夫 […]
[続きを読む]
ロベルト生達の多くが通う多摩市、稲城市、府中市、麻生区(川崎市)の小中学校では、ここ1週間で新学期を向かえます。そして、例年よりもずっと早いのですが、数週間後には多くの中学校で中間テストも行われます。 ということで、2学 […]
[続きを読む]
桜ヶ丘校と若葉台校の両校では、 8月23日(火)に毎夏恒例「夏休み 漢検」を実施。50名の塾生達が夏休みの頑張りを検定で披露しました。 合否結果は9月17日(土)に両校舎に掲示する予定です。お楽しみに!
[続きを読む]
今日からいよいよ夏期講習の後半が始まりました。朝9時から小中学生が続々と集まり、10時半には朝自習の教室が満席に。 夏休みも残り1週間(学校によっては数日)となり、ロベルト生達は新学期に向けて気持ちを切り替えて勉強に打ち […]
[続きを読む]