《夏期講習》「できる生徒」がやっている事
夏期講習の時間割には朝11時からと書いてありますが、多くの中学生や小学生達はそれよりも早い10時から朝自習を始めています。 ですが… 一部の強者達は朝9時から、いやそれよりも前から塾に来て自習をしています。他の生徒達は全 […]
[続きを読む]

夏期講習の時間割には朝11時からと書いてありますが、多くの中学生や小学生達はそれよりも早い10時から朝自習を始めています。 ですが… 一部の強者達は朝9時から、いやそれよりも前から塾に来て自習をしています。他の生徒達は全 […]
[続きを読む]
夏休み始まって1週間が経とうとしていますが、どうでしょうか?これといって何をしたわけでもなおく、また特別に何かを学んだわけでもなく、なんとなく時間がだけが過ぎてしまっていませんか? 充実した夏休みを過ごすコツは、「よく遊 […]
[続きを読む]
今日は朝10時から正午まで、60名以上の塾生やその弟妹(小3〜中3)達が一緒の教室で課題演習をこなしました。 同じ教室で勉強することで、小学生や中学1、2年生達は中3受験生達の勉強のやり方や姿勢、集中力なども学び得たよう […]
[続きを読む]
「第1回 英検二次試験 (7/10実施)」の結果が協会より発表され、早速、多摩ロベルト両校でも合格者一覧を掲示しました。 今回もみんなよく健闘し、当塾の受験者はほぼ全員が合格。合格率はなんと95%でした。 多摩ロベルトの […]
[続きを読む]
生徒面談や声掛けの効果もあり、GW明けから中学3年生達は続々と「受験生としての自覚」を持ち始めています。定期試験への意気込みや日頃の勉強への姿勢、課題の完成度など、以前よりもはるかに高まってきていることに保護者の皆様もお […]
[続きを読む]
「なぜ、こんなに努力しなければいけないのか」なんて、考えたことはありませんか? 才能やセンスが抜群にあるのなら、努力なんて全く必要ありません。ですが、君が普通の才能の持ち主ならば、残念ながら足りない分を努力で補うしかあり […]
[続きを読む]