小中高までは誰でも逆転するチャンスがある!
小中高までの勉強は、学問の基本となる技術や基礎知識の習得と定着が主です。ですから、才能に頼らずとも、努力さえすれば誰でも乗り超えられます。言い換えれば、小中高までは頑張り次第で才能派に勝つこともできるのです。 定期試験も […]
[続きを読む]

小中高までの勉強は、学問の基本となる技術や基礎知識の習得と定着が主です。ですから、才能に頼らずとも、努力さえすれば誰でも乗り超えられます。言い換えれば、小中高までは頑張り次第で才能派に勝つこともできるのです。 定期試験も […]
[続きを読む]
期末試験まで残すところあと1週間となり、日曜日の昨日は50名近い中学生達が自主的に多摩ロベルトで試験勉強をして過ごしました。 特に中3生達は、今まで以上に気合を入れて試験勉強に打ち込んでいました。高校入試では中学3年生の […]
[続きを読む]
当塾では小5クラスが最年少クラスに当たります。勉強はもちろんですが、学習する態度や姿勢、そして勉強習慣といった「勉強の基礎」にも力を入れて指導しています。 その効果もあり、この数ヶ月でどの生徒も勉強習慣が定着し、勉強量も […]
[続きを読む]
祝祭日は本来、塾を休校としていますが、期末テストが近いこともあり、文化の日の今日は若葉台校は朝10時から、桜ヶ丘校は午後1時から教室を自習生達に開放しました。そして、中学1年生から中学3年生までの30名以上の塾生達が両校 […]
[続きを読む]
桜ヶ丘本校と若葉台校の両校では昨日、「第2回 漢字検定(漢検)」を実施し、小学2年生から中学3年生までの60名がチャレンジしました。どの生徒も最後の最後まで一生懸命に健闘し、手応えを感じた小中学生が多かったようです。 1 […]
[続きを読む]
中学校生活が始まったばかりの1学期(前期)は学校で習う内容も量も簡単で少ないため、学力差や遅れが出るケースはそれほど多くはありません。ですから、1学期の定期試験はそこそこ満足のいく結果が取れたことでしょう。 ですが、中1 […]
[続きを読む]