塾長のつぶやき

《英検:全員合格》小5・小6も3級合格!

3月3日(日)に行われた英検の2次試験では、多摩ロベルトの在塾生達は見事、全員が合格! 小学5、6年生達が英検3級に、中学2年生達が準2級に合格と、どの生徒達もみんなよく頑張りました。

英語に限ったことではありませんが、何事も日々の積み重ねが大事です。今回の年度末最後の英検結果を手にし、日頃の努力や苦労は必ず最後に実を結ぶと身をもって感じた生徒も多いのではないでしょうか。

当塾生の英語力に驚かれている方も多いことと思います。多摩ロベルトでは小学生の頃から英文法や語彙に力を入れて指導しています。そのため、英検3級や準2級以上に早い時期から合格するケースが多いのが特徴です。

[続きを読む]

《小5》早速、書写を始めています。

若葉台校の小5国語は、今日が2回目の授業。早速ですが、新聞の社説(天声人語)の書写を始めました。

この時期に書写を取り入れる一番の目的は、語彙量を増やすためというよりも、実は集中力をつけるため。40分近くもの間、1つの作業に集中して取り組む姿勢や忍耐力がこの書写を通して子ども達に身に付ければ、という思いで始めています。

古風と言われるかもしれませんが、多摩ロベルトでは知識や技術を教えることにとどまらず、「寺子屋私塾ならでは」を生かして勉強のやり方や姿勢、人間力の指導にも力を入れています。お陰様で、こういった指導を多くのご家庭から求められ、高い評価を得ています。

[続きを読む]

多摩ロベルトには、頑張る仲間が沢山いる!

今日から新年度授業の2週目が始まりました。宿題も課されて小テストも始まったので、先週に比べて生徒達の家庭での学習時間と量がグンと伸びたのではないでしょうか。

桜ヶ丘本校では中2応用英語の授業が行われました。小テストにはほとんどの生徒達が合格し、宿題も時間を掛けてしっかりと終えてきていました。新学年になり、どの生徒も勉強に対する意欲も姿勢も一段と高まった様子です。

多摩ロベルトには、こういった「頑張る仲間」が沢山います。そして、この様な理想的な学習環境の中で子ども達が切磋琢磨し、学力だけでなく精神力や協調性を身に付けています。

[続きを読む]