本日(3/4)より新年度スタート!
本日3月4日(月)より、桜ヶ丘本校と若葉台校の両校で新年度がスタートします。
卒業生や在塾生のご家庭はもちろん、ご紹介された方々の期待にも添えるよう、多摩ロベルトの教師一同が全力で子供達の指導に従事してゆく決意です。
また、勉強や受験に限らず、最も多感な小中学生の子育てにおいても何がご心配やご相談等がありましたら、お気軽にご連絡ください。
よろしくお願いします。(塾長 佐藤大輔)
[続きを読む]

本日3月4日(月)より、桜ヶ丘本校と若葉台校の両校で新年度がスタートします。
卒業生や在塾生のご家庭はもちろん、ご紹介された方々の期待にも添えるよう、多摩ロベルトの教師一同が全力で子供達の指導に従事してゆく決意です。
また、勉強や受験に限らず、最も多感な小中学生の子育てにおいても何がご心配やご相談等がありましたら、お気軽にご連絡ください。
よろしくお願いします。(塾長 佐藤大輔)
[続きを読む]
3月1日(金)に都立高校の合格発表が行われました。そして無事に、多摩ロベルト生全員の進学先が決定しました。
多摩ロベルトでは、昨年に続き今年も9割以上が第1志望校に合格。国立高校、立川高校、八王子東、町田、國學院久我山、桐光学園、錦城学園(特進)、帝京大、日大三高(特進)、八王子学園(特進)などなど、去年までは憧れに過ぎなかった名門校が、4月からはそれぞれの進学先となります。みんなよく頑張りました。
そして、今回は悔しい思いをした生徒達も、最後の最後まで一生懸命に頑張った分、「満足のいく受験」であったことでしょう。その証しに、当日1日に多摩ロベルトで行った都立高校入試報告会には、合否に関係なく全員が参加してくれました。これが何よりも、私は嬉しかったです。
受験諸君、本当にお疲れ様でした!
[続きを読む]
ご紹介や口コミで、今年も多くのお問い合わせやご相談を頂戴し、スタッフ一同心から感謝しています。本当にありがとうございます。
「多摩ロベルトって、どんな塾ですか?」「指導方法は?」「カリキュラムは?」「指導力や実績は?」などなど、たくさんのご質問を頂いています。今回は当塾のほんの一部分ではありますが、この場を使ってご紹介したいと思います。
多摩ロベルトは、地元で唯一の「昔ながらの寺子屋私塾」です。ですから、指導方法もカリキュラムも、大手塾のようなマニュアル化したものはありません。むしろ、生徒達の学力や性格、その年のクラスの特性などを十分に把握し、クラスごとに、授業ごとに対応や進度を微調整しています。
こういった人情味溢れる指導で、毎年、生徒達を国立・都立・私立のトップ校に合格させています。応用クラスはもちろんですが、基礎クラスの生徒も引けとることなく通知表でオール5を取ったり、都立国立や八王子東高校にも進学するような塾です。
ご存じのように、まさに「教育は人なり」です。ぜひ一度、多摩ロベルトにご見学やご相談にいらしてください。今では非常に珍しい「昔ながらの寺子屋私塾」がご覧頂けます。
また、こういった「寺子屋私塾」に興味をお持ちに方(教育関係者、塾関係者、一般の方、学生など)も、ぜひお気軽にお声かけください。(塾長 佐藤)
[続きを読む]
本来ならば今日は塾の春休み中なのですが、どうしても塾を利用したいという在塾生や卒業生達の要望で、特別に水曜日まで教室を生徒達に開放することにしています。 今現在、これだけ多くの生徒達が自習に来ています。「勉強するなら […]
[続きを読む]
2月24日(日)~27日(水)は多摩ロベルトの春休み期間ですが、在塾生と卒業生が定期試験の準備に打ち込めるように桜ヶ丘校を特別に開放します。ぜひ、活用してください。 《教室開放時間》2月24日(日) 13:00-20: […]
[続きを読む]
若葉台校の中3応用クラスは、既に全員が第一志望校に合格。半数が都立国立に進学する予定です。
一足早く進学が決まったのなら、この際、高校内容の先取りもやってしまおう!ということで、2月中は大学受験を視野に入れた特別授業を行っています。
このクラスは英語が得意になった生徒が多いので、英語はセンター入試問題にチャレンジ。何名かの生徒は、筆記で半分以上も取れるレベルにまで達しています。そして数学は、三次方程式と因数分解、三角比まで進みました。
《補足》高校の先取り授業は、桜ヶ丘校でも同時期から実施しています。科目や内容は、生徒と話し合ってから進めています。「我が子の場合は?」といったご不安がご家庭であれば、お気軽にご連絡ください。(担当:佐藤 / 熊谷)
[続きを読む]