「できない」を「できる」に変えるには?
数学ができない、英語ができない、といった「(勉強が)できない」で悩む生徒達の多くは、「できない」と言うよりもむしろ「していない」というケースがほとんどです。ですから、「できない」を「できる」に変えるためには、できない教科 […]
[続きを読む]

数学ができない、英語ができない、といった「(勉強が)できない」で悩む生徒達の多くは、「できない」と言うよりもむしろ「していない」というケースがほとんどです。ですから、「できない」を「できる」に変えるためには、できない教科 […]
[続きを読む]
多摩ロベルトでは、生徒への声掛けを頻繁に行いながら、学習面に限らず学習意欲の向上や学習リズムのサポートにも力を入れて指導しています。 この1ヶ月で多摩ロベルトの中3生達は、勉強量はもちろんのこと、勉強への姿勢や意識もだい […]
[続きを読む]
数学が好きになってきた! 英語が得意だ! 国語が楽しい! 先取り授業の成果もあり、どの生徒も中学校で得意な教科や好きな教科が複数できつつあります。 勉強に限ったことではありませんが、何事もできるようになるまでは多少の苦労 […]
[続きを読む]
高校受験や大学受験は勿論のこと、中学受験でも評価され始めていますので、小学生も是非この機会にチャレンジしてください。 4月26日(月)19:00が締切です。申込用紙に受験料を添えて提出ください。 なお、新型コロナウイルス […]
[続きを読む]
部活動が本格的に始まり、勉強との両立で苦労し始めた生徒も少なくないことでしょう。そういった生徒達のために、当塾では授業の前後や授業日以外の日にも補習や補講を行うようにしています。 今日は、部活の試合で授業参加できなった生 […]
[続きを読む]
授業も2ヶ月目に入り、小学5年生達は勉強する姿勢は勿論のこと、勉強する習慣も身につき始めています。 勉強習慣が身につき始めると、勉強量も自ずと増えます。そして、勉強量が増えれば、学習ペースもぐんと上がります。小5クラスの […]
[続きを読む]