勉強ができるようになりたければ、鉛筆を手から離さない!
勉強ができないと自称する生徒ほど、「書かない」傾向にあります。 自習中や授業中の学習姿勢を見比べると一目瞭然なのですが、勉強で苦戦していると言い張る生徒ほどノートに大事な事柄を書き留めない、途中式を省いてしまう、漢字や英 […]
[続きを読む]

勉強ができないと自称する生徒ほど、「書かない」傾向にあります。 自習中や授業中の学習姿勢を見比べると一目瞭然なのですが、勉強で苦戦していると言い張る生徒ほどノートに大事な事柄を書き留めない、途中式を省いてしまう、漢字や英 […]
[続きを読む]
多摩ロベルトでは、「テスト直し」に力を入れて指導しています。間違えた問題には時間や手間を掛けさせ、同じ過ちを繰り返さないよう、そして次回からは自力で解けるようテスト直しの徹底を全クラスで行っています。 間違いには、「いつ […]
[続きを読む]
日曜日の昨日は、自習生達のために午後1時から夜8時まで両校舎を開放。50名近い中高生達が塾で個々の課題を進めたり、定期試験の準備をして過ごしました。 小中高生までは勉強時間と成績が比例すると言っても過言ではありませんます […]
[続きを読む]
期末試験が近づき、多摩ロベルトでは多くの塾生達が連日、試験準備に励んでいます。中学1、2年生達は「学年 + 2時間」を目安に、中学3年生ともなると4時前から夜10時半過ぎまで一心不乱に勉強に打ち込んでします。 さて、 […]
[続きを読む]
ここ連日、数週間後から始まる期末試験の準備で、多くの中学生達が塾に来ています。提出物のワークを進める生徒もいれば、教科書や授業ノートをまとめる生徒、オリジナルの単語帳や年号表を作る生徒など、それぞれの中学生が一生懸命に試 […]
[続きを読む]
よりきめ細かく生徒指導ができるようにと、今年度の中3クラスは2クラス編成で授業を進めています。 新クラスがスタートしてから数ヶ月が経ちましたが、嬉しいことに子供達の学習意欲(やる気)や意識(受験生としての自覚)が見違える […]
[続きを読む]