普通の生徒をトップ校に合格させる

《小中学生へのアドバイス》今やるべき事とは?

受験を目前に控えた小学6年生や中学3年生は、受験勉強で忙しい毎日を過ごしていることでしょう。しかしそれ以外の小中学生は新学期から数日が経った今、何をしておくべきなのでしょうか? それは、ずばり「生活リズムの組み直し」です […]

[続きを読む]

「子ども達が勉強するようになる」のが多摩ロベルトです

はるひ野小や栗木台小(川崎市麻生区)、多摩市の一部の公立小学校の生徒達は、今日が冬休みの最終日。それでも多くの小学生達が朝10時から2時間以上も自習をして帰っていきました。 ロベルトに通うようになってから見違えるほど机に […]

[続きを読む]

《中1・中2》2学期も内申5ポイント以上アップ!

2学期から授業に参加し始めた生徒達も、続々と頑張りが結果に現れ始めています。 まだ数ヶ月の指導ですが、何名かの中学1、2年生達は今学期だけでも通知表が5ポイント以上アップしました。 ビックリするほど学力を着き、成績を伸ば […]

[続きを読む]

《中学2年生》今日もまた、その生徒は自習に来ています…

先日、中学2年生のとある女子生徒が成績を見せに来てくれました。満面の笑みで差し出した試験結果表には、彼女の名前が載っていました。 総合で100人中6位、数学は学年2位。 本当によく頑張りました。本人が一番嬉しいでしょうが […]

[続きを読む]