多摩ロベルトは「勉強させる塾」です。
小中学生の学力や成績は、ほぼほぼ家庭学習の時間に比例します。つまり、どれだけ自宅で机に向かって筆や頭を動かしたかが結果に表れます。 だったら勉強させればいいじゃないかと思われるかもしれませんが、子どもが小学校高学年にもな […]
[続きを読む]

小中学生の学力や成績は、ほぼほぼ家庭学習の時間に比例します。つまり、どれだけ自宅で机に向かって筆や頭を動かしたかが結果に表れます。 だったら勉強させればいいじゃないかと思われるかもしれませんが、子どもが小学校高学年にもな […]
[続きを読む]
学力を上げるにも成績を上げるにも、勉強する習慣が身についていることが前提となります。ですから、当塾で預かった本科生達には、何よりも最初に学習習慣や学習リズムの定着から指導しています。 学習習慣や学習リズムは、「勉強しまし […]
[続きを読む]
勉強のやり方が分からない。どうやって勉強したらいいのか分からない。こういった悩みを抱える小中学生は、実は非常に多いです。 そんな生徒達には、できるだけ塾で勉強するようにと私はアドバイスしています。なぜなら、他の生徒達の勉 […]
[続きを読む]
日曜日は通常、塾を閉めさせてもらっています。しかし、期末テスト準備で塾を開けて欲しいという生徒達の声が多く、ここ数ヶ月は日曜日も祝祭日も教室を開放しています。 多摩ロベルトは、単に勉強を教えてもらえる場だけではありません […]
[続きを読む]
「勉強好きに育てるには、どうしたら良いのでしょうか?」 先日、小4男子の子を持つ保護者から頂いた相談です。 どんな子どもも「できることは好きになり、できないことは好きになれない」ものです。ですから、学校での勉強が好きにな […]
[続きを読む]
先日、公開模試の結果を受験生達に返却しました。今回も受験者全員の偏差値がアップ。志望校よりもずっと上のチャレンジ校に、もう少しで手が届きそうな生徒も出始めています。 努力は決して裏切りません、必ず結果として現れます。 確 […]
[続きを読む]