《中1》保護者も不安「部活はどうしたらいいの?」
今週から、中学1年生達は部活動の仮入部を始めています。どんな部活が楽しそうなのか、自分に合っているのか、頑張れるのかと悩みながら選んでいるところではないでしょうか。 と同時に、保護者も我が子がどんな部活を選ぶのか、または […]
[続きを読む]

今週から、中学1年生達は部活動の仮入部を始めています。どんな部活が楽しそうなのか、自分に合っているのか、頑張れるのかと悩みながら選んでいるところではないでしょうか。 と同時に、保護者も我が子がどんな部活を選ぶのか、または […]
[続きを読む]
お母さん達同士の会話で、「塾に通っても学力が伸びなかった」という話を耳にした事はないでしょうか? 同じく、「塾に通ったから伸びた」という話も聞いた事があると思います。 この違いは、どうして起こるのでしょうか? それは、塾 […]
[続きを読む]
皆さんもご存じのように、英語は今日、最も注目されている教科の1つです。来年(2020年)からは、小学校でも英語が必修科目となります。ですから、英語を頑張りたい! 英検に合格したい! 英語の成績を上げたい! と思っている小 […]
[続きを読む]
どんな子どもも、好きなことであれば何時間でも打ち込めます。だから、勉強だって好きになれば、いくらでも頑張れるようになるはずです。 でも、どうやったら我が子も勉強好きになるのでしょうか? 子ども達はおおかた「できる・得意」 […]
[続きを読む]
こんな言葉を、どこかで耳にしたい事があります… したい人…10000人 始める人…100人 続ける人…1人 この春休み、多くの生徒達が「もっと学力をつけたい」という思いを行動で示し、連日、本当によく勉強に励みまし […]
[続きを読む]
「もう1回、再テストをやってください。遅くなっても良いから、どうしても合格して帰りたいんです…。」 他の中学生達が全員帰り終えた頃、1人の中3生が思い詰めた顔で私に言ってきました。 すでに夜11時を回っていましたが、その […]
[続きを読む]