分かるまで、出来るまで
中学1年生達も徐々に中学校の生活リズムに慣れ始め、体力もついてきたようです。そこで生徒達の部活動の忙しさや余力に応じて、授業前後の補講や補習もスタートしています。 多摩ロベルトでは40年以上も、「子供達が分かるまで、 […]
[続きを読む]

中学1年生達も徐々に中学校の生活リズムに慣れ始め、体力もついてきたようです。そこで生徒達の部活動の忙しさや余力に応じて、授業前後の補講や補習もスタートしています。 多摩ロベルトでは40年以上も、「子供達が分かるまで、 […]
[続きを読む]
中学生達の中間テストが終わると、次は高校生達の試験が始まります。そのため先週から毎日、多摩ロベルトの卒業生達が大勢、課題や質問を持って塾に来ています。 そうそう、卒業生であれば二者面談だけでなく、三者面談も随時行っていま […]
[続きを読む]
ようやく若葉台校も、今年の9月で5年目を迎えます。その若葉台校も桜ヶ丘本校と同様に、いつでも生徒達が勉強に打ち込めるようにと、使っていない教室を自習生達に開放しています。 今日はぐずついた天気で自習生が少なめでしたが、そ […]
[続きを読む]
小5算国クラスでは毎週、漢字の書き取りテストを行っています。その漢字テストに全員が一回で合格すると、ご褒美として夏はアイス、冬や肉まんをクラスのみんなで食べる事にしています。 &nbs […]
[続きを読む]
新学期が始まり、高校では早くも学力テストや小テストが徐々に行われ始めているようです。 若葉台校には、4月から高1になったばかりのロベルト卒業生達が、真新しい教科書や参考書を持って試験準備や自習をしに来ています。 「卒業 […]
[続きを読む]
若葉台校では、毎週土曜日の夕方5時から「聞く」「話す」に重点を置いた英会話クラスが行われています。時間割には載せていませんが、小学科クラスの生徒達や在塾生・卒業生の弟妹(小3~6)を対象に無料で行っています。 小学6年生 […]
[続きを読む]