《新年度スタート》小5クラスが始まりました!
いよいよ新小学5年生の授業が始まりました。 小学3、4年生から自習生として通っていた生徒もいますが、多くが初めて塾通いをする生徒達です。ですから、これから数週間を掛けて学ぶ姿勢や勉強のやり方、ノートの書き方といった基本か […]
[続きを読む]

いよいよ新小学5年生の授業が始まりました。 小学3、4年生から自習生として通っていた生徒もいますが、多くが初めて塾通いをする生徒達です。ですから、これから数週間を掛けて学ぶ姿勢や勉強のやり方、ノートの書き方といった基本か […]
[続きを読む]
学校や部活動が一斉休止してから、1週間が過ぎました。桜ヶ丘本校の中3応用クラスでは、「この休止期間中は1日4時間以上の自学自習」を目標に掲げて頑張っています。 自宅で勉強を進める生徒もいれば、塾で課題を進める生徒もいたり […]
[続きを読む]
2月8日(土)に桜ヶ丘本校と若葉台校の両校で実施した「第3回 漢検」の結果が発表され、それぞれの校舎に掲示しました。 さて今回は、中学1、2年生達ももちろんですが、それ以上に小学生達が非常に良く健闘しました。初めて漢検に […]
[続きを読む]
3月9日(月)より、新年度クラスがスタートします。 新型コロナにより小中学校およびに高校が一斉休校となりました。当塾も全クラス休講を検討しましたが、勉強の遅れや学習リズムの乱れに不安を持たれているご家庭の声を非常に多く頂 […]
[続きを読む]
ほとんどの保護者の心配は「生活リズム」と「勉強」 突然の学校休業の連絡を受け、戸惑っているご家庭も多いことでしょう。そして、保護者が特に心配されているのが「生活リズム」と「勉強(学力)」ではないでしょうか。 そこで今回、 […]
[続きを読む]
今日は都立高校入試の発表日でした。多摩ロベルトでは夕方から中学3年生達の送別会を行う予定でしたが、生徒達の健康と安全を最優先に考え、中止とすることにしました。それでも嬉しいことに、多くの受験生達が電話で都立国立や町田、 […]
[続きを読む]
新型コロナウィルスの感染拡大の状況や行政各機関からの通達等から生徒ならびに保護者の皆様の健康を第一に考え、3月2日(月)に予定していました「中3送別会(都立結果報告会)」を中止させて頂きます。 何卒ご理解くださいますよう […]
[続きを読む]
期末テストまで、あと10日。どの生徒もやる気満々で、6時半過ぎには70名以上の生徒達で桜ヶ丘本校の教室が一時満席になったくらいです。 新年度に向け、今月から多くの小中学生達が新しく多摩ロベルトで勉強を頑張り始めています。 […]
[続きを読む]